作業風景の写真

南九州の食と共に、さらなる成長を続けたい。

  • #地元の自然や文化が好き
  • #仕込み作業は全集中
  • #若者の力を集めたい
プロフィール写真

㈱ジーピーフーズ
製造部 製造課

中間 聖真

薩摩中央高等学校農業工学科を卒業後、新卒で2024年に入社たばかりの19歳。高校時代はバドミントン部に所属。

グラデーションオブジェクト
グラデーションオブジェクト
波線
製品を積み上げる様子

身近に自然があるという贅沢。

私の生まれ育ったさつま町は、自然が豊かでホタルの名所としても有名です。地域行事も多く、さつま町ならではの風景や文化が息づく、魅力的なまちだと自負しています。今でも休みの日に友人たちと川へ遊びに行くこともあり、身近に自然がある環境は都会ではなかなか味わえない贅沢なのではと思うこともあります。その豊かさが、日々の活力にもつながっているようにも感じます。もちろん、都市部に比べると不便なこともあるかもしれませんが、私はこのまちが大好きです。ただ、人口は減少の一途を辿っていて、少子高齢化が進んでいるのが現状です。取引のあるさつまいも農家の方からも農業をする人が減少傾向にあることを聞き、さつまいもを中心に取り扱う仕事をしている身としては、これからのさつま町の後継者問題を共に考えなければならないと思っています。

ひたむきに、真摯に仕込み作業に向き合う。

高校で食品加工について学んできたので、その経験と知識を役立てる仕事に就きたくて今の職場を選びました。昨年入社した後、1カ月の研修期間を経て、2カ月目から原料仕込みの現場で業務にあたっています。ジービーフーズでは主にさつまいもを使った商品の製造を行っていて、現在私はスイートポテトの生地の仕込みなどをしています。仕込み作業は特に夏場は暑くて過酷ではありますが、そのおかげで集中力と忍耐力が身についたと思います。直接お客様が口にする食品を扱うということへの責任感を強く持ち、時間や温度、手順など、決められた工程を正確にこなし、より良い商品作りを心掛けています。まだ2年目の新人なので、上司や先輩の指導やアドバイスを受けながら、日々勉強です。仕込み中はもちろん、黙々と作業をしていますが、休憩中や終業後などは、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で、忙しいながらも恵まれた職場環境だと思っています。

計量する様子

持前のチャレンジ精神を活かして。

私は高校を卒業して新卒でこの世界に入ったので、社会経験も食品加工の知識もまだまだです。私がまだ知らない製造工程や経験したことない業務など、新しい仕事にも積極的に挑戦していきたいと思っています。そして自分が製造に関わった商品をお客様に美味しいと言ってもらえて、どんどん広がっていってくれることが願いです。南九州に留まらず、全国各地に広まってくれたら嬉しいです。

機械を操作している様子

若い力で業界全体を盛り上げたい。

インタビュー風景

今後の業界を考えたときに、さらなる発展を遂げるには、私も含め若い力がもっともっと必要になるのではと感じています。わが社にももっと若い従業員が増え、時代にフィットした感性やフレッシュなアイディアが集まれば、未来につながる大きな力になると思います。現状、南九州の各地で若者が流出してしまっていますが、地元の魅力を再認識して、地域貢献を志す若者が増えてくれれば…。そのために私個人にできることは、まだ模索中ではありますが、南九州を明るい未来へと導くお手伝いができたらなと思っています。

その他の記事を見る

  • 南九州の食品物流にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の食卓にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の心の拠り所にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州のスイーツにいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の食の未来にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州のよろこびにいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の経済にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の地域発展にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の活性化にいまできること
    グラデーション背景
topへ