作業風景の写真

南九州の食と共に、さらなる成長を続けたい。

  • #食育をきっかけに“食を職”に
  • #仕事の成果は自分次第
  • #食卓の強い味方に
プロフィール写真

㈱ヨシケイ鹿児島 営業・トレーナー

原田 愛

アパレル業界から整骨院での受付業務を経て、入社7年目の二児の母。調理師免許を取得し、食育への知識も豊富。
「子育ても仕事も自分流に楽しんでいます」

グラデーションオブジェクト
グラデーションオブジェクト
波線
車の窓から話をしている写真

食を通じて人もまちも元気にしたい。

「20歳で結婚して子供がほしい」という願望をきっかけに、食育に関心を持ち、食への学びを深めたいと思いました。当時、アパレルに勤めながら独学で学び、調理師免許を取得。その後2018年に入社、現在は結婚し、2人の子宝にも恵まれ、仕事と子育てに奮闘中です。週末は友人たちと食事をしながらおしゃべりに花を咲かせ、楽しい夜を過ごすことで仕事の疲れをリセット。気の置けない友人たちとのひとときは、大事な自分時間です。そんな私の友人たちは志が高い人が多く、起業したり、店を出したりして、地元の活性化に取り組んでいます。過去に県外に出たことによってふるさとの良さを再認識し、Uターンしてきた彼女たちの活動に触れることで、ずっと地元で過ごしてきた私も改めて南九州の素晴らしさに気づかされました。今度は私が、地元の食材をお届けする仕事を通して、南九州の素晴らしさをたくさんの人に知ってほしいと思っています。

努力と工夫の数だけ結果が出る。

ヨシケイでは、その日の献立分だけ必要な食材宅配サービスを行っていて、私の仕事は、担当エリアにその食材を配達することです。今でこそたくさんのお客様を抱えていますが、入社当初は、配属になった伊集院でなかなか成果を上げられず、やりがいを見出せずにいて、先輩方の活躍を羨むばかり…。そんな中、ベテランの方々の励ましや、下積み時代の話しを聞くことで、自分の仕事への姿勢を見つめ直すようになりました。それからは自分なりの工夫を試み、新規獲得に向けた販促活動にも力を入れるようにしています。例えば、ポスティング用のチラシに自作のメモを添えてみたり、利用歴のある過去のお客様に連絡を入れてみたり。そうすると次第に成績が上がり、段々仕事が楽しくなっていきました。また、最近では、勉強会に参加したことで、情報共有や刺激し合える全国のヨシケイ仲間との出会いがあり、私にとって大きな収穫となりました。そこで得た戦略やアドバイスを現場にフィードバックし、さらなる目標に向かって奔走中。目指すは売上全国1位です!

他の社員と荷物の確認をする写真

より多くの方の「食卓の味方」に。

食材配達のヨシケイですが、お弁当のイメージを持っている方も多いようで、まだまだPRの必要性を感じています。そのために、SNSにもっと力を入れて、若い世代から取り込み、親世代、さらには上の世代までつながっていく流れを生めたらなと考えています。紹介やお試しキャンペーンなども告知して、気軽にヨシケイを利用できる間口を広げていきたいと思っています。理想としては、コンビニや自販機くらい気軽で身近な存在としてヨシケイが認知されること。買い物に行かなくても、献立を考えなくても、 “手軽で安全で美味しい”新たな選択肢がスタンダードになってもいいと思います。「今日はヨシケイが来るから大丈夫」と思ってもらえるよう、南九州の食卓の強い味方になりたいです。

荷物を届ける写真

仕事や仲間のおかげで新たな自分を発見。

他の社員と仲良く笑っている写真

元々私が志望した理由は、就業時間や休日などの待遇が自分の条件と合っていたからでしたが、今では驚くほどに自分の考え方も仕事や人との関わり方も変わりました。同じ目標を持った仲間と一緒に汗をかき、悩んだり、泣いたり笑ったりして過ごすうちに、仕事に対する誇りと愛着、自分自身の成長を強く感じるようになりました。喜びも苦悩も分かち合える仲間がいることは本当に恵まれた職場環境だと思います。

その他の記事を見る

  • 南九州の食品物流にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の食卓にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の心の拠り所にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州のスイーツにいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の食の未来にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州のよろこびにいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の経済にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の地域発展にいまできること
    グラデーション背景
  • 南九州の活性化にいまできること
    グラデーション背景
topへ